【加古川西店】 DIY
2021/04/03
こんにちは!サービスの桂です。
釣りのシーズンオフの間、
愛車のバモスに、仮眠用スペースと折り畳みテーブルを設置しました。
夏頃にはエンジンのプチオーバーホールも予定してます。
これが終われば遠征も心配なく行けるようになります。
|
車椅子専用
駐車場あり
店舗出入口の
段差解消
バリアフリー
トイレあり
お子様の
遊び場あり
国道2号線沿い加古川大橋より西へ500m先
JR神戸線宝殿駅より徒歩15分
【加古川西店】 DIY
2021/04/03
こんにちは!サービスの桂です。
釣りのシーズンオフの間、
愛車のバモスに、仮眠用スペースと折り畳みテーブルを設置しました。
夏頃にはエンジンのプチオーバーホールも予定してます。
これが終われば遠征も心配なく行けるようになります。
|
【加古川西店】 我が家の玄関です。
2021/03/28
今週は営業の石井が担当致します!
私事ですが最近引越しをしまして、玄関ががらんとして少し寂しかったので
靴箱の上にコレクションしているミニカーを並べてみました。
前回私のブログでご紹介したCIVIC TYPE Rをはじめ、
もうすでに廃盤になってしまっているN-BOXとN-ONEもあります。
N-ONEは、たまたま寄ったリサイクルショップで発見し、即購入してしまいました(笑)
(同じミニカーがいくつもあることはスルーしておいてください…)
右奥に見えるのは、父親から譲り受けた「福地蔵さま」で、
家を出る際に頭を撫でると、その日は幸福が訪れる・・・らしいです!
もし私のようにミニカーをコレクションされている方、またお声がけください (^^♪
|
【加古川西店】 我が家のゆずちゃんです。
2021/03/21
こんにちは(^L^)v今週は森尾が担当しまーす!
コロナ渦で中々お出かけ出来ない今日この頃ですが我が家のゆずちゃんはいつも玄関先で私の仕事帰りを待ってくれてます。(めっちゃかわいい)
朝も起こしてくれるので遅刻しません(笑)
どこにも負けない可愛さなので自慢話あればいつでもおっしゃってくださいね〜(//‘//)v
|
【加古川西店】 Honda e drive in 淡路
2021/03/15
皆様こんにちは!
お待たせしました、Honda e drive in 淡路 の後編です🤣
後編は、お昼ご飯の紹介からスタートします。
それではご覧下さい!
↑ ↑ お昼ご飯は野島にある「ミエレ」というお店に行きました!
コロナの影響か他のお店の終了時間が早く、やっと見つけたのがこのお店でした。
今淡路が人気なこともあり混んでおり、約1時間程待って食べることができました😋
写真の感じだと、物足りない感がありますがお腹いっぱいになりました!
皆様も淡路に足を運ばれた際は、是非食べてみて下さい。
ここでは、ホンダ e の写真を撮影することはできず😓
↑ ↑ 続いてお土産で有名な「北坂の卵」へやってきました!
北坂の卵は、鶏から産まれた卵を割らずに中身をプリンに仕上げたスイーツです。
このお店は周りに何もなく、ほそぼそと営業していました。
なので、ナビに目的地設定して向かっている途中、淡路の田舎(良い意味)の感じを体感することができました👀
風情を感じることができ、足を運んで良かったです☆彡
↑ ↑ 最後に帰り道のホンダ e です!
行き道と違い夕日に照らされて、この日一番の写真映えとなりました☆ミ
「〜 撮影者コメント 〜
一日動き回って疲れてましたが、一番テンションが上がり楽しかった。
もっといろんな表情のホンダ e を見てみたい。
〜 運転者コメント 〜
夕日に照らされて異様な存在感を放っており優越感があった。
周りの視線が集まり、普段体感できない気持ちになった。 」
※このシーンは当店のインスタグラム( hondacars_kakogawanishi ) で動画を配信しております。
CMのような仕上がりになっておりますので是非ご覧下さい。
↓ ↓ 当店のインスタグラムアカウントです。
−−− まとめ −−−
まず、Honda e の走行結果を発表します。
結果は ...
・総走行距離 137.8km
・平均電費 6.9km/kWh
・充電残量 34%
・航続可能距離 69km
以上のような結果となりました!
約140km走行してもあと約70km走行可能なので、今回の総走行可能距離は約210km。
カタログ値と比較して、渋滞があったことや加速感の検証なども考慮すると、カタログ数値は強ち間違いではないのではないでしょうか。
また、加古川から淡路まで足を運んでも丸一日遊べたので、安心して乗ることが可能だと感じました😊
Honda e の試乗車用意しておりますので気軽にご来店下さいね 🙂
↓ ↓ 今回のメインキャスト
キャスト : 左上-岩川 中央-小林 右下-石井
撮影者 : 安田
ご覧頂きありがとうございました!
|
【加古川西店】 Honda e Drive in 淡路
2021/03/13
皆様こんにちは。営業チーム(安田・岩川・小林・石井)です😄
昨日3/10(水)に電気自動車 Honda e Advance(https://www.honda.co.jp/honda-e/)に乗り、上記メンバーで淡路にドライブに行ってきました!🏃
※ Honda e の航続可能距離はカタログ値 259kmです。
実際の走行結果は最後に発表します。
その一部始終をupしましたのでご覧下さい!
※2部構成(前編・後編)でお送り致します
〜 11:00 Start 当店(加古川市米田町平津662) 〜
↑ ↑ まずは明石のSAに到着しました!
玉津付近で山火事があり渋滞に巻き込まれました。
ここまでは渋滞のせいで ホンダ e の良さを体感することはできませんでした😢
休憩したあとは、、、↓ ↓ ↓
↑ ↑ 続いて大蔵海岸へ写真を撮りに!
明石から大蔵谷で下道へおり、海岸へ向けて走りまして。この間高速は流れており、やっと e の良さを体感することができました。他車では味わえない静かさや加速感に圧倒されました。静かさと加速力が相まって、体感スピード以上に速度が速いこともあり驚愕しました。
また、明石海峡を背に写真映えする場所を探すのに一苦労しましたが、スーパーの駐車場で映えスポットを見つけました(上記写真)。
天気が良く浜風も気持ちよかったです😆
次は、、、
↑ ↑ 淡路鳴門道を渡り淡路SA(ハイウェイオアシス)へやってきました!
淡路鳴門道では ホンダ e のポテンシャルを最大限に体感することができました✌
制限速度が100kmなので100km超での安定感(乗り心地 / 操舵感)は抜群でした。
何より静かなので100km超で走行している感覚が無く、もっと速く走りたいと欲が出る程でした。
また、トンネルから抜けだしたときの瀬戸内海の景色に包まれたときは感動しました!!
是非皆様にも体感して頂きたいです😆
ここで紹介を、、、↓ ↓
↑ ↑ 充電スポットです!
淡路SA上りからチェックゲートを抜けてSA下り側へ行くと一台分だけありました。
充電用カードを持たれていない方でも、クレジットカードでのお支払いもできるみたいなので心配いらないですね😀
因みに、充電方法は充電器本体の側面に手順が書いてありましたので安心です。
・・・後編へ続く
|