【加古川西店】 GWこそ
2022/04/11
今回は営業の安田が書きます。
GWはコロナが少しでも落ち着いてお出かけできればいいですね
せっかくなのでGWに久々食べに行ければと思っています。
|
車椅子専用
駐車場あり
店舗出入口の
段差解消
バリアフリー
トイレあり
お子様の
遊び場あり
国道2号線沿い加古川大橋より西へ500m先
JR神戸線宝殿駅より徒歩15分
【加古川西店】 GWこそ
2022/04/11
今回は営業の安田が書きます。
GWはコロナが少しでも落ち着いてお出かけできればいいですね
せっかくなのでGWに久々食べに行ければと思っています。
|
【加古川西店】 お花見シーズン到来!ソメイヨシノはクローンだった?!
2022/04/02
こんにちは!
いつもお世話になっております。城です。
ようやくまん防も解除され、我慢していた外出の機会が増えてきたのではないでしょうか。
なんと言ってもこの季節は日本の風物詩であるお花見ですよね!
日本の桜好きは古く、古事記や奈良時代の万葉集にも描かれていたようです。
なんと言っても淡いピンクの上品な色合いと、一斉に咲き乱れ、儚く散っていく様子、
そしてそれが日本における出会いと別れのシーズンである春であることが、さらに心を惹きつける
理由ではないでしょうか。
そんな日本の桜のなかでもよく知られるのがソメイヨシノです。
ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラの雑種が交雑して生まれたサクラの中から特徴のある
特定の一本を選び抜いて接ぎ木で増やしていったクローンの栽培品種で、江戸時代後期に開発された
観賞用の桜の代表種のようです。
戦後の高度経済成長期にソメイヨシノの植樹が日本全国で爆発的な勢いで進められますが、
こちらも種子からではなく、接ぎ木で繁殖させた、いわゆるクローンのようです。
そのため各地で観られるソメイヨシノは、ほぼ全てが同一の遺伝子情報を示すようです。
クローン技術とはどこか不気味で恐ろしいもの、、、という勝手な印象がありましたが、
こんなにも身近に溢れていたものなんですね。
また、日本人の美しい桜を観たいという想いに懸ける情熱を改めて知らされますね!
ちなみに写真は、あいにくの曇天でしたが須磨浦公園の花月にて撮影したものです。
この時期だけの日本の美観に心癒されつつ、新年度気持ち新たに挑んでいきましょう!
|
【加古川西店】 特別天然記念物とご対面
2022/03/25
ご無沙汰しております
営業の松本です 皆様お元気されてましたでしょうか。
早速ですがこの写真見てやってください 我が町二見のため池に国の天然記念物の
コウノトリがやってまいりました ま〜 なんと縁起のいいこと
ホンダカーズ加古川西のお客様に良いことがありますように...
|
【加古川西店】 ホワイトデーですね!
2022/03/13
本日は中田が担当させていただきます!
明日はホワイトデーですね♪
皆さまどうお過ごしでしょうか??♡
少し早めにお友達からバレンタインのお返しを
頂いたのでご紹介してみますっ!👐
宝石みたいなチョコレート💎
箱を開けた時の高揚感すごいほんと!
思わず可愛い〜!と、1人でつぶやいてしまいました。美味しそう早く食べたいです〜♡♡
この時期は可愛いチョコレートが
たくさん売ってて中田はとっても幸せです♡笑
1日1粒ずついただきまーすっ🙏☺️
|
【加古川西店】 京都美術館へ
2022/03/20
こんにちは。あったかくなってきましたね〜。今週は営業岡村がお送りいたします。
先日、知人が京都美術館に出品されると聞き見に行ってきました〜。
去年も見に来ましたが鉛筆で書いてる鉛筆画です。
私には写真にしか見えません(笑)
|