【加古川西店】 久しぶりの海
2023/03/19
今週はサービスの増本が担当します。 最近暖かくなってきたので釣りに行ってきました。
本当なら釣れた魚の写真を載せたかったのですが全く釣れなかったのでいつも行く海の風景を
載せました。次回は釣れた魚の写真を載せたいです。
|
車椅子専用
駐車場あり
店舗出入口の
段差解消
バリアフリー
トイレあり
お子様の
遊び場あり
国道2号線沿い加古川大橋より西へ500m先
JR神戸線宝殿駅より徒歩15分
【加古川西店】 久しぶりの海
2023/03/19
今週はサービスの増本が担当します。 最近暖かくなってきたので釣りに行ってきました。
本当なら釣れた魚の写真を載せたかったのですが全く釣れなかったのでいつも行く海の風景を
載せました。次回は釣れた魚の写真を載せたいです。
|
【加古川西店】 初めまして!
2023/03/02
初めまして、1月半ばから入社しました。受付の岡村未来です。
初めてのことだらけで覚えることが沢山ですが、優しい先輩方に助けられながら
毎日頑張っています。お店で見かけましたら、いつでもお声掛けください❤️
今回は、自己紹介として沢山ある趣味の中から一つご紹介します。
趣味でもあり凄くハマっているのが、キャンプです!
波の音を聞きながら寝たり、空気のきれいな自然の中で過ごすのが最高です!
キャンプ飯もたまりません😍
今月も行く予定なので楽しみです!またいい写真が撮れたら投稿したいと思います♪
まだまだキャンプ初心者なので詳しい方がおられましたら
おすすめのキャンプスポットなど教えてください!
|
【加古川西店】 災害ボランティアセンター設置研修
2023/02/18
こんにちは!
いつもお世話になっております。城です。
本日、災害ボランティアセンターの研修に参加させていただきました。
ここ数年地震や水害が絶えず発生しており、目を覆いたくなるような
被害の状況が報道されることも珍しくありません。
そのような状況では、人命救助の観点から瓦礫の処理に重機が使えず
人の手による地道な復旧および救助活動が必要なため、非常に多くの人手を要するとともに、
全国どこで発生するか分からないため、災害ボランティアのネットワークと
そのノウハウの蓄積と共有が非常に大切であることが理解できました。
また、ボランティアの内容も瓦礫の処理、物資の仕分け、避難所運営などから
要配慮者の話し相手となり心理ケアを行うなど多岐に渡り、
そのハブ(中継地点)の役割を担うボランティアセンターの役割と設置について
学ぶことができました。
改めて、最前線の現場で活動されている方のお話をお伺いし、研修を受けることが
できましたので、有事の際には行動を起こせる自分でありたいと思います。
研修後のお昼は、創業126年の丸万さんへ。
ずっと気にはなっていたものの実は初めてで、風格すらあるレトロさにびっくり!
カツ丼いただきました。
|
【加古川西店】 ビフォーアフター
2023/02/10
ご無沙汰しております。
営業の松本です
ヤンチャな子供たちの車が 子供の結婚と出産で
ビフォー
私の初孫ができ
スライドドアの車に変わりました。
アフター
今では S6しか残っておりません。
では さようなら〜
|
【加古川西店】 料理に目覚めた!? パート2
2023/02/05
今週は営業の岡村がお送り致します。
前回からの引き続きでまた料理を作ってみました。チャーハンっていろんな焼き方や味付けがあるんですよね?色々YouTubeみて悩みましたが映えそうなのでエビチャーハンにしました。
みんな美味しいと言ってくれました(vUv)v
|